2024年7月2日
住宅工法
耐震・免震・制震について②
こんにちは! 注文住宅の相談窓口和歌山店の吉川です!
本日の「お役立ち情報」ですが、前回に引き続き、住宅の施工方法で重要な部分となる耐震・免震・制震のうち、免震についてお話します!
OK! それをこれから解説していくからね!
免震とは?
免震とは、地震の揺れが建物へ直に伝わりにくくする、建物と地盤を切り離した施工方法です。
建物と基礎の間に特殊な免震装置を設けることで、
地震の力を受け流して建物の揺れを少なくします。
つまり、『揺れを伝えない』施工方法となります。
免震装置は、揺れを吸収するダンパーや、
建物を支えるゴム状のアイソレータなどによって構成されています。
大きな特徴は、耐震や制震と比較して、大きな地震が発生しても建物は揺れにくいことです。
免震装置が地震の揺れを吸収してくれるため、建物を倒壊しにくくします。
どんなメリットがあるの?
① 地震の揺れを小さくできる
耐震や制震と比較して地震による揺れが小さいことは、免震の最大のメリットです。
前述のとおり、建物と地盤が切り離されているため、
地震が発生しても建物が大きく揺れることはありません。
② 家具の転倒を抑えられる
地震が発生すると、家具の転倒などによりケガをする可能性もあります。
免震の場合は、建物の揺れを小さくできるため、家具の転倒や移動、物の落下なども起こりにくくなります。
③ 建物内部が損傷しにくい
地震が発生すると、壁の内部や部材の接合部などが損傷してしまう場合もあります。
免震の建物であれば、通常は目に見えない部分も損傷しにくくなるため、大切なお住まいをしっかりと守れるでしょう。
どんなデメリットがあるの?
① 横揺れの地震以外には効果を発揮しにくい
免震は横揺れの地震には大きな効果を発揮しますが、縦揺れの地震には効果を発揮しません。
また台風などの強風には効果が少ないと言われています。
② コストが高くなりやすい
免震は耐震や制震に比べ、コストが高く、施工できるハウスメーカーも限られています。
また定期的な点検と、メンテナンスや交換が必要となり、それらのコストもかかります。
③ 歴史が浅い
実は、耐震や制震に比べて、免震の工法の歴史はまだ浅いのです。
免震装置に使用されているゴムの耐用年数は60〜80年といわれていますが、
免震の建物がそれほど古くなっていないため、完全に実証されているわけではありません。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
注文住宅の相談窓口和歌山店ではお客様のご要望をお伺いし、注文住宅の選び方のご相談を承っております。
お客様から費用は一切いただきません。
住宅選び、土地選び、ローン相談等すべて無料でお受けいたします!
是非、ご予約の上ご来店下さい!
ご予約、お問い合わせは下記URLからお願いします!!
↓ ↓ ↓ ご予約フォーム ↓ ↓ ↓